2016年   5月  
 2016年5月31日(火)   1年生 あさがお
先日植えたあさがおの種から芽が出てきました。

子どもたちは朝に水やりをして,大切に育てています。

これからの生長を楽しみにしているようです。
▲top
 2016年5月30日(月)   救急救命講習会
午後から職員研修会を行いました。

矢本消防署の方から心肺蘇生法,AEDの使い方をご指導いただきました。

有事に備えて行う,貴重な研修の場となりました。
▲top
 2016年5月27日(金)   ボランティア委嘱式
安全支援や読み聞かせなどの西小ボランティアの皆様への委嘱式が行われました。

今年度もたくさんのボランティアの方に西小を支えていただきます。
▲top
 2016年5月26日(木)   4年生 ふるさと教室
奥松島縄文村歴史資料館に行きました。

「勾玉(まがたま)作り」を体験し,ネックレスにして持ち帰りました。

里浜貝塚で土器や貝殻を見つけ,感動している児童もいました。
▲top
 2016年5月25日(水)   チャレンジデー ロープジャンプ
4年生から6年生が長縄跳びを行いました。

みんなで声を掛け合ったりするなどの工夫をして取り組み,

これまでの練習の成果を発揮しました。
▲top
 2016年5月24日(火)   全校授業研修会
5年生で,国語の学習を行いました。

落ち着いた雰囲気の中でもグループの話合いは活発で,

授業に真剣に向かっている様子が見られました。
▲top
 2016年5月23日(月)   読み聞かせ
今年度も月曜日にボランティアの方から読み聞かせをしていただいています。

子どもたちは話し手の方を見て真剣に話を聞いていました。
▲top
 2016年5月20日(金)   スポーツタイム
今年度初めてのスポーツタイムが行われました。

気持ちのいい青空のもと,全校児童が楽しそうに走っていました。
▲top
 2016年5月19日(木)   防犯教室
下学年,上学年に分かれて防犯教室が行われました。

DVDを視聴したり石巻警察署の方から話を伺ったりして,

自分の身を守るための方法について学びました。

写真は,不審者から逃げるために,確保しておきたい距離について確認しています。
▲top
 2016年5月18日(水)   2年生 生活科「町たんけん」
生活科の学習で,町探検の第1回目を実施しました。

矢本の商店街を興味津々に歩いた子どもたち。

次回は,自分たちだけで町探検をします。

お店の人に上手に質問できるように頑張ります。
▲top
 2016年5月17日(火)   学校でも植えました
田植えで残った苗をいただきました。

倉庫から適当な大きさの入れ物を見つけ,四株植えました。

田んぼで成長する苗と同じように育つといいのですが・・・。
▲top
 2016年5月16日(月)   5年生 「田んぼの楽校」
今年度も「田んぼの楽校」が矢本西コミュニティ協議会の協力のもと行われます。

1年間の米作りを通し,数多くのことを学びます。

今日は,イオンタウン裏側の田んぼで田植えを行いました。

農家の方の「自分の子どものように大切に育てる」という言葉が,

子どもたちの胸に響きました。
▲top
 2016年5月13日(金)   ピカピカ大作戦
業前はピカピカ大作戦。学級ごとに活動しました。

1年生は入学後初めてです。

校庭の葉っぱや木の枝を,ごみ袋いっぱいに集めました。
▲top
 2016年5月12日(木)   3年生 社会科「学校の周り」
学校の南側の特色ある地形や土地利用の様子について学びました。

市役所,銀行などの施設があり,メモをとりながら活動していきました。

これからは校外学習で学んだことを生かしてまとめていきます。

写真は矢本駅の場所を白地図に記録している様子です。
▲top
 2016年5月11日(水)   1,2年生 生活科「学校探検」
2年生が1年生を連れて,特別教室の場所などを案内しました。

1年生は2年生から優しく教えてもらい,楽しく活動することができました。
▲top
 2016年5月10日(火)   あいさつ運動
今日は雨空だったので,校舎内であいさつ運動を行いました。

3年生は今年からあいさつ運動が始まりました。

緊張した様子でしたが,相手の目を見て元気の良いあいさつができました。
▲top
 2016年5月9日(月)   3年生 理科「チョウを育てよう」
キャベツの葉についたチョウの卵の観察を行いました。

卵からかえったあおむしも見つけることができました。

卵は1mm程度の大きさなので,虫眼鏡も用いながらメモをとりました。
▲top
 2016年5月6日(金)   3年生 社会科「学校の周り」
学校の北側の特色ある地形や土地利用の様子について学びました。

田畑の多さや西側と北側には山が連なっていることなどに気付きました。

後日,学校の南側を見学する予定です。
▲top
 2016年5月2日(月)   おすすめの本㈫
「先生たちのおすすめの本コーナー」より・・・

「いもとようこさんシリーズ」
→ 絵がやさしく,あたたかで,この絵本を読むと,心がほっこりとするのです。

「100万回生きたねこ」
→ 生きることについて考えさせられる本です。

「からすのパンやさん」
→ いろんなパンがあって,見ていて楽しい。
▲top

[管理]

CGI-design