2021年   12月  
 2021年12月24日(金)   めんどくしぇ!! けど 除菌 除菌
 12月22日,東松島高校生徒会の生徒3名と
引率の先生が西小を訪れ,除菌を呼びかける
POPを寄贈してくださいました。POPはWeb
からダウンロードして1つ1つラミネートをかけ
たのだそうです。
 おのくん除菌POPプロジェクトは,マスク,
手洗い,手指除菌の意識をもって呼びかけること
で少しでも一人でも感染予防に力を入れて医療従
事者さんたちを応援していこうというねらいで始
まったプロジェクトです。
 今回,いくつかの色のPOPをたくさんいただ
きましたので,早速昇降口の除菌コーナーなどに
設置いたしました。東松島高校の皆様,ありがと
うございました。
▲top
 2021年12月23日(木)   前進の2学期を終えて〜校長先生の話より〜
終業式で校長先生が話した内容から抜粋して紹介いたし
ます。
 2学期が今日で終わりますが,この2学期みなさんは始
まったときと比べて大きく成長しました。伸び方には一人
一人違いはありますが,学習においても毎日の生活の仕方
にも成長が感じられました。
 1つ目。どの学年も授業にしっかりと集中して学ぼうと
するため,誰かが話しているときの教室はとても静かでし
た。(中略)自分だけがよければよいという気持ちではこ
うはなりません。
 2つ目。挨拶に変化が見られました。特に礼法の学習を
してから声だけの挨拶から姿勢良くという美しさが加わり
ました。
 3つ目。「あきらめない」がよくできていました。コロ
ナだから出来ないではなく,コロナでも出来ることを工夫
しての委員会活動です。知恵はこういった困難な状況を乗
り切る最高の道具です。
 大きく3つお話をしましたが,実はみなさん知らず知ら
ずのうちにたくさんの挑戦と失敗を繰り返しながら日々成
長しているのです。その陰には家の人や近所の人や先生達
の支えがあることもしっかり覚えておきましょう。苦手な
ことにも進んで挑戦していきましょう。誰かが必ず支えて
くれます。
 最後に休み中に守ること1つ。そう「命を守る」です。
令和4年1月11日,元気な姿で会いましょう。

▲top
 2021年12月21日(火)   スターズ☆クリスマス会
 矢本西小学校には現在特別支援学級が3つ設置
されてます。学級名は「オリオン学級」「ペガサ
ス学級」「シリウス学級」で星や星座の名前が
ついていることから,3つのクラスの総称として
スターズという呼び名を使っています。
 今日は3クラス合同のクリスマス会。以前は,
大曲市民センター等を会場に東松島市内の小中学
校が集まってクリスマス会をしていましたが,現
在は学校ごとに行われています。
 本日のプログラムは,第1部がクリスマス集会
で,児童の司会で合奏やゲームをしました。また,
あかしや会様・福祉協議会様からのプレゼントを
いただきました。
 第2部ではケーキのデコレーションを行い,楽
しく思い出に残る会になったようです。
▲top
 2021年12月16日(木)   3年生 いちご出荷見学
 3年生は,総合的な学習の時間の中で地域学習を
展開しています。昨日はその学習の一環でいちごの
出荷の様子を見学しました。見学でお世話になった
のは,JA石巻矢本青果物出荷センターです。
 児童は,センターの方の説明を聞いた後,いちご
農家の方たちが出荷の際に行う検査から梱包の流れ
を,興味津々な様子で見学していました。
 見学の後は,自分たちで調べた際に出た疑問に答
えていただき,たくさんの人々の苦労と協力によっ
ていちごが私たちの手に届くことを学びました。
▲top
 2021年12月15日(水)   音楽集会 6年生発表
 今日の業全活動は音楽集会でした。コロナ禍の
中,これまで音楽集会は講堂からのリモート配信で
行ってきました。今日は全校児童が講堂に集まり,
6年生の発表を聴きました。
 1曲目はソプラノリコーダーによる「カノン」の
演奏。繊細な音が講堂内に響き渡りました。
 2曲目は「花は咲く」の2部合唱。ソプラノとア
ルトの重なりがきれいで,1〜5年生の児童はじっ
とだまって聴き入っていました。発表の後,5年生
の感想では「とてもきれいでした」「さすがは6年
生だと思いました」という声が聞かれました。
 最後に全校児童で「ジングルベル」を手話で表現
し,楽しい音楽集会になりました。
▲top
 2021年12月8日(水)   5年 田んぼの楽校収穫祭
 今日の午前中,西市民センターにおいて,田んぼの
楽校収穫祭が行われました。お世話下さったのは,
西市民センターの方々,そして矢本西コミュニティの
スタッフの方々です。
 主な活動内容は,もちつき,試食会(手作りあんこ
もちとお雑煮),児童からお礼の言葉 等でした。
 児童が感想カードに書いた文章から抜粋したものを
いくつか紹介いたします。

 「心も体も温まりました。」
 「もちつきは簡単そうに見えたけど,実際にやって
  みたら難しかったです。」
 「おいしかったです。」
 「これがみんなで作ったお米なんだなあ。」

 春の苗植え体験から始まり,育苗観察会,稲刈りそ
して今日の収穫祭まで,児童に関わりご指導下さった
地域の皆様,ありがとうございました。
▲top
 2021年12月7日(火)   カメ 冬眠開始
 西小東昇降口内で飼育しているミシシッピアカミミガメ
の「カメ吉」と「カメ蔵」が冬眠に入りました。
 今回,冬眠に入るまでの手順は次の通りです。11月中
旬になり,カメたちの食欲が落ちてきたので,15粒から
毎日1粒ずつエサの量を減らしました。それと平行して,
飼育委員会児童と担当教員が校庭で落ち葉を集め,水洗い
してから1週間水に浸し,その後乾燥させました。
 そして,12月始めの委員会活動の時間に,飼育してい
るタライに乾いた落ち葉を入れ,水を20cm程度まで深
くしました。落ち葉はカメの布団であり,日光をさえぎる
役割も果たします。
 カメたちが冬眠から目覚める頃,学校は卒業・新入学の
時期を迎えます。
▲top
 2021年12月6日(月)   5年 トヨタ自動車東日本工場リモート見学
 5年生は現在社会科で自動車作りに関する学習を
しています。今日は,トヨタ自動車東日本の大衡工
場とリモートで繋がり見学をしました。
 授業前半は,自動車の製造工程を動画配信で学び
ました。
 授業後半では,動画から学んだ内容をクイズ形式
でおさらいしました。工場の敷地面積は楽天生命パ
ーク17個分なのだそうです。また,製造した自動
車は,仙台港から名古屋など各港へ船で運ばれ,船
には1度に200台積むことができるそうです。
 最後に質問コーナーがありました。5年1組では,
「機械の力はどれくらいですか?」とか「工場で一
番大変な作業は何ですか?」といった質問が出され,
担当の方が丁寧に回答して下さいました。
 トヨタ自動車東日本の皆様,ありがとうございま
した。
▲top
 2021年12月2日(木)   6年生 薬物乱用防止教室
本日5校時,6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が
行われました。講師は矢本駅前阿部薬局の阿部幸造先生です。
阿部先生は,矢本西小学校開校以来ずっと本校で学校薬剤師
をしてくださっています。今年で43年目になります。長年
本校で勤めた功績により今年県知事から教育文化功労者とし
て表彰されました。薬物乱用防止教室については,10年前
から本校でご指導いただいております。
 授業では,最初の15分間
@薬物乱用により身体にも心にも悪影響があること
Aなぜ薬物乱用に走るのか
B薬物乱用は「ダメ,ぜったい」
というテーマで具体例を交えてお話いただきました。
 次に,15分間薬物乱用防止に関わるDVDを視聴し,最
後に児童はプリントに授業の感想を書いてまとめました。
 阿部先生,ご指導いただきありがとうございました。
▲top
 2021年12月1日(水)   児童集会(掲示委員会企画)
 今日の業前,掲示委員会企画の児童集会が,MEET
によるリモート配信で行われました。内容は,掲示
委員会の仕事に関するクイズと紙芝居でした。
 今回,リモートの配信の中で新しい試みがなされ
ました。これまではカメラに映った映像とマイクを
通した音声を教室に届けていました。けれども今回
は配信側のタブレットに表示されている画像に共有
をかけて一斉配信したことで,クイズは問題文を読
みながら聞くことができましたし,アニメーション
の紙芝居も配信することができました。
 写真は,1年生が紙芝居を見ながら放送を聞いてい
る様子です。
▲top

[管理]

CGI-design