チャレンジコーナー


このページでは,個人での提出あるいは学校への提出で参加可能な図画工作や作文等のコンクールについて紹介していきます。リンク先で詳しい募集要項を確認したり,応募票をダウンロードしたりできます。家の方と相談しながら,興味のあるコンクールにチャレンジしてみましょう。


展覧会等のご案内


第35回みやぎ発明くふう展及び第26回みやぎ未来の科学の夢絵画展
この発明工夫展は,県民の発明考案に対する関心を高めるとともに次代を担う児童生徒に発明工夫に対する楽しさと創作する喜びを体得してもらい,豊かな観察力と想像力を養うことを目的として開催するものです。また,未来の科学の夢絵画展は,我が国の次代を担う青少年に「未来の科学の夢」を自由な発想で絵にかいてもらうことにより科学的な探求心と想像力の伸長を図ることを目的として開催するものです。本年度の作品募集は終わりましたが,次年度の参考として展示会について案内いたします。詳しくはリンク先のPDFファイルをご覧ください。

個人で直接応募する

令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語募集[個人で提出(電子メール添付または葉書による応募)応募締切2023年3月24日(金)*当日必着]
  国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進していますが、この一環として、令和5年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集します。応募資格は小学生以上です。詳しくはリンク先の国土交通省ホームページをご覧ください。




本年度の募集を締め切ったコンクール・コンテスト

やっぺえ生誕10周年記念「ご当地やっぺえ」イラスト大募集[個人で提出:令和5年1月31日必着]
宮城県内35市町村の特産品や名産品、祭りや行事など,地域の特色・特徴を表した身に着けるものや持ちものを,応募用紙のやっぺえに描いてください。番組「てれまさむね」内で,やっぺえが作品を紹介してくれるそうです。応募にあたってはリンク先のNHK仙台放送局のホームページ内投稿フォームからデータ添付で応募することができます。また,応募用紙が学校に20枚届いていますので,希望する方は直接学校まで受け取りにいらしてください。(担当:矢本西小 図工部。)


令和5年使用交通安全年間スローガン(標語)募集[個人で提出:9月30日〆切り]
社会の交通安全意識を高め,交通事故を減らす目的で,スローガンを募集します。最優秀作は令和5年春と秋の全国交通安全運動で使用するポスターのスローガンになります。詳しい応募要項については,リンク先の毎日新聞社ホームページにてご確認ください。

第47回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール[個人で提出:9月20日〆切り]
アイデアいっぱいの貯金箱をつくってみよう。ルール1「たて・横・高さ いずれも25cm以内であること」ルール2「自分の力で作ろう。何かのマネをしないでね。キャラクター×,工作キット×,インターネット・本×」詳しい応募要項については,リンク先の公式Webサイトにてご確認ください。

第41回海とさかな自由研究・作文コンクール[個人で提出:9月30日〆切り]
みんなが毎日食べているさかなは,一体どこでどんなくらしをしているんだろう?わたしたちのくらしとも深くつながっている,海とさかなから新しい発見をしてみよう。詳しくはリンク先の募集要綱をご参照ください。



マンガ感想文コンクール2022特設サイト【2022年7月OPEN】[個人で提出:9月30日〆切り]
マンガの裏表紙または巻末にISBNで始まる数字が記載されているもの,電子書籍の場合は正規配信版が対象となります。学習マンガ(歴史屋科学などの教科学習を文章ではなくマンガにしたもの)を除きます。複数巻あるマンガは,全巻でも,その中の1巻でも応募可能です。詳しい応募要項については,リンク先の特設サイトにてご確認ください。

第25回木のあるくらし作文コンクール[個人で提出:9月6日〆切り]
脱酸素社会の実現を考えるきっかけにもなります。まわりにある木のことを作文にしてみよう。応募したみんなに参加賞「かわくと木になるエコねんど」。応募要領についてはリンク先のPDFファイルをご覧ください。


第72回社会を明るくする運動作文コンテスト[個人で提出:9月上旬〆切り,提出先は在籍校が所在する市町村の推進委員会]
犯罪や非行のない安全安心なまちづくりや,犯罪や非行をした人の立ち直りについてあなたの考えを作文に書いてみませんか。応募要領についてはリンク先のPDFファイルをご覧ください。

第16回「小学生『夢をかなえる』作文コンクール〔個人自由参加〕10月31日〆切り当日消印有効
コンクールの趣旨は「小学生にライフプランの大切さを知ってもらい,将来の夢を描いてもらう」というものです。応募資格は課題図書を読んだ全国の小学生。中・低学年(1~4年生)部門と高学年(5・6年生)部門があります。課題図書 マンガ「『夢をかなえる』~FPはライフプランのサポーター~」のプレゼントあり〈先着順・総数5000冊〉。応募作品の書き方など詳しくはリンク先でご確認ください。


船や港の新聞募集〔個人自由参加〕応募締切11月中旬予定(後日HPで発表)
募集テーマは「船」や「港」のことです。例えば「はたらく船のこと」「わたしが乗った船のこと」「船でつながる世界の国々」など。社会科や国語科で学習したことを学習新聞にまとめる形です。

第55回手紙作文コンクール(はがき部門・絵手紙部門)募集[個人で提出:9月16日当日消印有効]
このコンクールは,将来を担う子どもたちが手紙に親しみ,手紙を書く機会を増やすことで意思を相手に伝える能力を向上させるとともに,文章表現によるコミュニケーションの魅力を知ってもらうことで,手紙文化の一層の振興を図り,心豊かな子どもたちを育むことを目的とします。詳しい応募要項については,日本郵便株式会社Webサイト内特設ページにてご確認ください。応募要項,応募票,宛名ラベルをダウンロードすることができます。切手を貼りポストに投函して応募する形です。

令和4年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳lコンテスト[個人で提出 応募締切10月31日]
  食品ロス削減への取り組みやエピソードなどを川柳にして送ります。コンテストに関する詳細はリンク先の「消費者庁応募フォーム(特設サイト)」をご覧ください。WEB上での応募が可能です。

河北新報スクラップ作品コンクール2022[個人で提出 応募締切9月30日必着]
  保護者と一緒にお子さんが新聞を読むことで,学力アップと豊かな人間性の形成につながります。お子さんが気軽に記事と触れ合えるきっかけとなるよう,スクラップ作品コンクールをご活用ください。コンクールに関する詳細はリンク先の「河北新報ホームページ」をご覧ください。応募票もホームページからPDFファイルでダウンロード可能です。

未来に残そう青い海 海上保安庁図画コンクール[個人で提出 応募締切9月9日当日消印有効]
作品テーマは「きれいな海で楽しく遊んでいる人々の様子」「きれいな海で働いている人々の様子」「海の生き物たちがいきいきとしている様子」等々。作品サイズは,はがき(100mm×148mm)サイズ。詳しい応募方法や提出〆切り等については,リンク先のPDFファイルでご確認ください。応募用紙はPDFファイルをプリンアウトして使うことができます。

令和4年度 障害者週間 体験作文・ポスター募集[個人で提出]
すべての国民が,障害の有無にかかわらず,互いに人格と個性を尊重し合い,理解し合いながら生きることのできる「共生社会」を実現するため,障害や障害のある人に対する身近な体験や自分の思いを作文や絵にして応募してみませんか。詳しい応募方法や提出〆切り等については,リンク先のPDFファイルに記載された宮城県の担当窓口までお問い合わせ願います。


令和4年度3R促進ポスターコンクール作品募集 [学校へ提出:8月22日〆切りました。]
主催:環境省及び3R活動推進フォーラム。リンク先のPDFファイルは詳しい実施要項と応募用紙です。応募票は印刷してお使いください。作品は夏休み明けの8月22日までに学校提出です。

水道に関する作品コンクール作品募集 [学校へ提出:6月23日校内〆切りました。]
みなさんの生活に毎日欠かすことのできない「水道」について日頃から感じていることを作品にして応募してみましょう。募集内容は「作文」「標語」「図画」「習字」。詳しくは学校から配布されたプリント,またはリンク先のPDFファイルをご覧ください。

第59回 全国児童才能開発コンテスト 〔学校へ提出~作文部門,図画部門は校内審査を経て応募 校内募集〆切り8月31〕
このコンテストは,学校教育の振興をはかると同時に,小学校児童の文化及び科学的才能の育成に貢献することを目的としています。詳しくはリンク先でご確認ください。

土砂災害防止に関する絵画・作文コンクール[学校へ提出]9月15日〆切り
土砂災害防止月間の行事の一環として,時代を担う小・中学生に,土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めてもらうことを目的としたコンクールです。募集対象は宮城県内の小・中学生です。*昨年度,本校から2名,作文の部で事務次官賞に輝いています。

令和4年度交通安全ファミリー作文コンクール[個人で提出:9月9日〆切り]
みなさんの家庭、学校,地域等において交通安全について考え,話し合った内容や,その結果実行していることなどを作文に書いて応募してください。詳しい応募要項については,リンク先の公式Webサイトにてご確認ください。

第3回サン・ファン号を未来へつなぐコンクール[個人で提出:9月11日〆切り]
「絵画部門」と「デザインマーク部門」があります。詳しい応募要項については,リンク先のにサン・ファン館ホームページてご確認ください。

令和4年度交通安全ファミリー作文コンクール[個人で提出:9月9日〆切り]
みなさんの家庭,学校,地域等において,呼応通安全についいて考え,話し合った内容や,その結果実行していることなどを作文に書いて応募してください。詳しい応募要項については,リンク先の特設サイトにてご確認ください。

令和4年度「家庭の日」絵画・ポスター,川柳募集[個人で提出:9月2日〆切り]
青少年のための宮城県民会議では,毎月第3日曜日を「家庭の日」として,家族で過ごす時間をもつように推進しています。「家庭の日」をテーマとした作品を応募してみませんか。応募を希望する場合は学校に「応募票」がありますので,お子さんを通じて担任までお伝え願います(担当:矢本西小 図工部。

第17回アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」[個人で提出:9月9日〆切り]
この数年でいろいろなことが変わりました。いつも会社に行くお父さんやお母さんがおうちで働いていたかもしれませんね。働いている家族はいつもと違って見える,それはみんなのために一生懸命働いているから。いつの時代も,誰かのために一生懸命はたらくすがたはかっこいいし,美しい。今年もすばらしい「はたらくすがた」を募集しています。[パンフレットの記述より]詳しい応募要項はリンク先のPDFファイルをご覧ください。専用応募用紙もダウンロードできます。また,主催者ホームページからのWEB応募も可能です。校内にコンテストについいてのポスターが掲示されています。

第9回子ども作文コンクール「ありがとう」感謝の心を、未来へつなぐ。[個人で提出:応募受付7月1日~9月16日〆切り]
募集テーマ ①身近な働く人へ、ありがとう。②あこがれの仕事、かなえたい夢。①、②どちらかを選び原稿用紙3枚以内にまとめます。感謝の気持ち、あこがれの気持ちを表現してみませんか。応募要領についてはリンク先のPDFファイルをご覧ください。

令和4年度宮城県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール並びに宮城県歯・口の健康啓発コンクール募集[個人で提出:ポスターは8月8日〆切り,標語は7月25日〆切り]
コンクール開催の目的~歯の衛生に関する正しい知識を普及するとともに,歯科疾患の予防と処置の徹底を図り,児童生徒の健康保持増進に寄与する。応募要領についてはリンク先のPDFファイルをご覧ください。その中に記載されているQRコードを読み取ると作品応募フォームにアクセスできます。

第10回 ミツバチの一枚画コンクール〔個人自由参加〕7月15日〆切りました。
ミツバチを描くことで「自然環境の大切さ」「助け合うことの大切さ」「いのちの大切さ」など,私たちが日頃忘れがちな「ミツバチが教えてくれる大切なこと」を共に考えたい。そして,より良い世界をつくる目標SDGsにも目を向けたい。そんな思いの詰まったコンクールです。

河北新報第28回新聞記事コンクール[個人自由参加:9月1日〆切り当日消印有効]
身の回りで関心のある出来事を調べ,取材をして記事にする「一般記事」と,社会の出来事について自分の意見や主張をまとめる「論説」の2つのジャンルで募集しており,どちらもテーマは自由,本文800字程度にまとめます。詳しくはリンク先のPDFファイルをご覧ください。作品形式,応募方法,問い合わせ先等の記述,応募票,取材の仕方・記事の書き方のポイントが記載されています。また,規定の原稿用紙のデータも添付しましたので,応募票と合わせて印刷してお使いください。印刷が困難な場合は,担任の先生から応募票,規定の原稿用紙のコピーをいただくことも可能です。

WE LOVE トンボ 絵画コンクール〔個人自由参加〕応募期間7月1日~9月16日必着
子どもたちがトンボを観察し考えることで,生き物や自然の大切さを感じる機会を作っているコンクールです。

ページのトップへ戻る